医院名 | イケダ医院 |
---|---|
住所 | 〒338-0822 さいたま市桜区中島 4-5-25 |
電話番号 | 048-852-2176 |
FAX番号 | 048-852-2176 |
診療科目 | 内科、漢方科、心療内科、精神科、認知症外来、予防接種外来 |
休診日 | 木曜日・金曜日・日曜日・祝日 |
提携医療機関 | さいたま市立病院(浦和医師会病診連携) さいたま市民医療センター さいたま赤十字病院 自治医科大学付属さいたま医療センター 埼玉メディカルセンター 埼玉精神神経センター |
指定医療機関等 | 保険医療機関 さいたま市指定自立支援医療機関(精神通院医療) 生活保護法等医療扶助指定医療機関 埼玉県医療措置協定締結医療機関 さいたま市定期予防接種実施医療機関 |
休診日:木曜日、金曜日及び祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | / | / | 〇 |
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | / | / | / |
イケダ医院は昭和51年1月に初代院長の池田正紀が開院以来、一般内科、感染症治療や予防接種、学校医などに従事し、地域の皆様の健康増進に従事してまいりました。
平成12年に初代院長である義兄の病気療養のため当院を継承し、一般内科や予防接種、健診等に加え、精神科、心療内科、漢方科を診療科目としております。
開業時より浦和医師会に所属し各医療機関とも連携し、ご希望あればご紹介しております。
どうぞお気軽にご相談下さい。
日本医師会認定産業医
東邦大学医学部卒業。埼玉協同病院にて内科医として勤務後埼玉医科大学付属病院精神神経科助手として勤務。
平成12年よりイケダ医院常勤医
平成21年よりイケダ医院院長
一般社団法人浦和医師会所属
さいたま市立大久保東小学校医
さいたま市立栄和小学校医
東京女子医大付属病院(新宿区本院)で内科医として勤務後、埼玉精神神経センター精神科で精神科医として勤務致しました。令和4年より父が開業した当院の副院長に就任しました。
西洋薬に体に優しい漢方薬を取り入れた、最小限の薬物治療を心がけております。
初診は時間をかけてお話を聞き、治療方針についてご説明しております。精神科薬についてご心配な方は漢方薬や休養などについてご希望をうかがっております。3人の男子を育てながら医師として仕事と両立していた経験より、学校や受験などの家庭や仕事の悩みなどに関して、患者様に寄り添う診療を目指しております。どうぞお気軽にご相談下さい。
精神保健指定医 / 精神科専門医 精神科専門医制度指導医 / 認知症診療医 / 認定内科医 / コンサータ登録医
日本内科学会 / 日本精神神経学会 / 日本東洋医学会 / 日本ADHD学会
東京女子医科大学医学部卒業。東京女子医科大学付属病院第4内科で内科研修後、都立大久保病院腎臓内科、国立国際医療研究センター人間ドック科で内科医として診療。
平成27年4月埼玉精神神経センター精神科常勤医。
令和4年~令和7年 北里研究所病院漢方鍼灸治療センター研修。
令和4年よりイケダ医院副院長
埼玉精神神経センター精神科非常勤医師
さいたま市立学校 学校精神科医
一般社団法人 浦和医師会所属